2023年度 新スタート!
~昨年度のメンバー修行期間を経て生まれ変わりました~
ぽこぽこ親子あそび【いろとりどり】は
会員制の活動です。
新年度、数組の新規メンバーをお迎えし、
大変申し訳ありませんが
現在満席となっております・・

◎活動場所:金沢市内*入会の際お伝えします
◎活動日時:毎月第3土曜日 14:00~16:00
*メンバーの都合により変更になる場合があります
◎参加費:200円
◎対象:発達障害の診断の子*とその親
*現メンバーとの兼ね合いで、概ね4歳から小学校中学年程度
*お子さんだけお預かりすることはできません

ただいま満席のため
見学等の受付は行っておりません
m(_ _)m
受付再開の際にはウェブサイト等でご案内いたします
ぽこぽこ親子あそび【いろとりどり】は会員制になっています。
まずはどうぞ見学・体験にお越しください♪
その際には公式LINEで友だち追加の上、
お名前と見学・体験希望の旨メッセージをお願いします。
こちらから折り返しご連絡いたします。
実際に活動をご見学・体験頂いた後、
参加ご希望であれば入会案内をお渡しします。
【保育士】×【ことば音楽療法士】×【初級ビジョントレーナー】による親子あそびの時間です。
細かな内容はその都度変わりますが、
以下のような狙いを持って、様々に工夫を凝らして考えています♪

対象が『発達障害の診断のある子』・・
そう設定したのには理由がありますm(_ _)m
わたしたちの子どもは、
みんな療育手帳を持ち、特別支援学校に通っています。
放課後等デイサービスも利用していますが、
そこでも活動について行けず、置いてけぼり・・(な気分)になってしまいがちです。
幼稚園の時代から、
周囲の活動について行きにくい我が子たち。
そんな我が子たちが、
自分たちのペースで、
自分たちができることから、
心から楽しいと思える場所を。
1人1人の発達を考えた関わりを。
そんな場所が欲しかったからです。
前年度、
現役の保育士さんという心強いメンバーが加わった当サークル。
ことば音楽療法士・初級ビジョントレーナーはまだヒヨッ子の有資格者ですが、
知恵を絞り内容を考え、自分たちの経験も積ませていただきます!
できるだけその子その子の発達に寄り添って
その子らしい発達ができるように・・
(めちゃくちゃ勉強しています!)
↑勝手にアピール・・
そんな想いを込めて、
対象と人数制限をさせてもらっています。
この活動に興味のある方は、
【いろとりどり】活動に見学にお越しいただくか
「ぽこぽこ座談会」でメンバーにお声がけください♪
・ことば音楽療法による「聴覚」刺激
・ビジョントレーニングによる「視覚」刺激
・応用行動分析(ABA)・TEACCHプログラム
・脳の発達、自律神経など感覚について
・・・
などなど一部マニアックな勉強もしています♪
発達を促すための「理論」と「関わり」では捉えるものが違います。
「理論」は発達の仕組みを知ること
「関わり」は力を引き出すための小さなたくさんの引き出しを持つこと
「理論」は座学で養えますが
「関わり」は実践でしか養えません。
【いろとりどり】活動では
貴重な実践の場として、試行錯誤できる場です。
そんなメンバーが試行錯誤する機会をいただきつつ
参加してくれた子どもたちの発達が少しでも促せるように・・
みんな真剣です。
時には物足りなさを感じさせてしまうと思いますが、こんなメンバーの想いに共感して下さる方、活動参加のご協力をお願いします。
メンバーの修行の様子を綴った日記はこちら
↓↓↓