その他 不登校児童生徒の実態調査結果【文部科学省】 調査は協力してくれた子たちの勇気の賜物令和2年12月に文部科学省実施した小中学校における不登校の児童生徒に対する実態調査の結果についての投稿です。枚数の多い資料ですが、学校側への調査ではなく、当事者やその家族に対する調査となっており、当事者... 2022.11.18 その他
お知らせ 【情報共有】発達・教育・相談関連イベント 日程が近い順に4件続けて掲載しています・音とアートのワークショップ・教育の未来を切り拓く・発達障害のあるお子さんの家族支援・女性相談@金沢市ご興味にある方に届きますように♪音とアートのワークショップ教育の未来を切り拓く発達障害のあるお子さん... 2022.11.18 お知らせ
活動の記録 ことば音楽療法&ビジョントレーニングってなぁに? 終了しました! 11月2日水曜日、ぽこぽこ座談会「ことば音楽療法&ビジョントレーニングってなぁに?」が無事に終了いたしました!今回の座談会は、予約できた研修室が、教育プラザ富樫で1番広いお部屋!!そして、今日の参加者は、お一人!!!!!過去最少人数の、参加... 2022.11.04 活動の記録
お知らせ クリスマス♪お楽しみ茶話会 2022年4月に活動を始めた当サークル、初めての年の瀬となります。もともと12月にぽこぽこお楽しみ会を開催する予定でしたが、いつの頃からか「茶話会・・したいね」とメンバー間で話していました。発達の悩みや不登校の子を持つ親御さん、支援者さん、... 2022.11.04 お知らせ
その他 【号外】高校生の方々からインタビューを受けました! 某日、とある高校の生徒さん方から、とある高校で〈発達ちゃんのママ〉としてインタビューを受けてきました!このインタビューが実現したきっかけは、当サークルの公式ラインに生徒さんより直接メッセージを頂いた9月に遡ります。学校の授業の一環で発達障害... 2022.10.21 その他
いろとりどり 【いろとりどり】修行日記① 2022年10月15日土曜日、ぽこぽこ課外活動【いろとりどり】の記念すべき初回が終了いたしました!知的障害自閉症スペクトラムダウン症場面緘黙症・・・特性も、発達段階も、得意なことも、興味のあることも様々なな子どもたちと毎日が”カラフル育児・... 2022.10.18 いろとりどり修行日記
活動の記録 ことばと発達あれこれ座談会 4回目が終了しました! 2022年10月12日水曜日、ことばと発達あれこれシリーズ最終回となる4回目が無事終了いたしました。今回参加してくれたのは・・・リピーターの方1名・初めての方3名・メンバーのみさこ、ともみ、めぐみ合計7名でお話ししました。嬉しいことに、参加... 2022.10.13 活動の記録
お知らせ 【情報共有】金沢市教育委員会よりPTAへの入退会に関する基準が示されました 今日2022年9月27日付の新聞に掲載されていた情報です。9月26日までに、金沢市教育委員会より「PTAへの入退会に関する基準」が示され、全市立学校へ通知がなされたそうです。今回の基準では、PTAの入退会を案内する場を設ける、家庭の事情を配... 2022.09.27 お知らせ
活動の記録 ことばと発達あれこれ座談会 3回目が終了しました! 2022年9月14日、「ことばと発達あれこれ」座談会3回目が無事に終了いたしました。珍しく記念撮影しました^^*松井佑介さんの教室紹介の様子が 本日9月15日 18:09頃、石川テレビで放送予定です!↓↓↓取材された石川テレビさんより動画を... 2022.09.15 活動の記録
お知らせ 不登校関係イベント情報[2件】 ご興味のある方はぜひ!1つ目は、開催まで残りわずかですが、とても内容がぎっしり詰まった魅力的な会です。2つ目の画像、少し見にくいですが、予約なしで学校指導課の方やスクールカウンセラー、やすらぎ相談員の方と懇談できるそうです。ぜひ周りにご興味... 2022.09.08 お知らせ