2022年10月12日水曜日、
ことばと発達あれこれシリーズ最終回となる4回目が無事終了いたしました。
今回参加してくれたのは・・
・リピーターの方1名
・初めての方3名
・メンバーのみさこ、ともみ、めぐみ
合計7名でお話ししました。
嬉しいことに、
参加して下さった4名の方のうち、
お2人はSNS等の検索で、私たちのサークルを見つけてくださり、ご参加。
お一人は不登校の会のリピーターの方で、
今回お知り合いに当サークルをご紹介くださり、
このことば座談会に一緒にご参加くださいました。
繋がり、ご縁に感謝!!
今回話題に上がったのは・・
今回は、
参加者さん
メンバーの子どもが、
年中さん~小学3年生の発達ちゃんやグレーちゃん、
今まさに、ことばの発達途上、
カラフル育児真っ只中ということで、
お互いの自己紹介でも共感できる部分が多かったように思います。
その中でも
未就学児のママの悩み
「就学・療育・放デイ」
についてが話題の中心となりました。
・支援級、芳斉分校、特別支援学校に加え、
フリースクールという選択肢もあり、我が子にはどこが一番良いのか、悩む
・放課後等デイサービスは特色の違う施設がたくさんあり、選べる自由があるが、見学に行ったところが自分の子どもに合わないところだと、心が折れることも・・・
・仕事や子どもの療育など、
予定がパンパンで、スケジュールのやりくりが難しい
・公立の施設(支援センターや保育園など)が自分や子どもに合わず、支援を受けたい気持ちはあるが通える場所が見つからない
などの悩みが話題に。
今日出た悩みの多くは、
「就学前の発達ちゃんのママが通る道」
とも言うべき内容・・・
私たちサークルメンバーも、
少なからず通ってきた道です。
私たちの場合は・・・ということで、
メンバーの経験談や失敗談、
就学してみて今どうなのか、
ということを交えながらお話しさせていただきました。
”ちょこっとだけ先輩ママ”なメンバーの総意は、
小学校に入るとぐっと楽になるはず!ということ。
発達ちゃんも当然その子なりに成長するので、
成長とともに特性が落ち着いてくることもあるし、
学校というスケジュールのきっちりした環境で安定する子もいる。
”付き添い”の療育が終わり、
放デイを利用すれば、
夕方まではママも自分の時間ができ、
仕事や趣味の時間が取りやすくなる。
なので、
今は時間的にも精神的にもキツい時期だけど、
何とか走り抜けて欲しいな、と思います。
でも、無理はしすぎず「ほどよい子育て」で!
そして、
また時間と心の余裕があるときに、
座談会に足を運んでいただいて、
たくさん一緒におしゃべりできると嬉しいな!
と思います!!
今回頂いた感想
・子育てには親の心の余裕も重要だと改めて思う内容でした。
・子どもとの関わり方の体験を聞けてよかったです。
・テーマがありつつ、話し合いの中からこぼれてくる情報が助かります!
そしてありがたいことに、
今後取り上げて欲しいテーマもいくつかいただきました!
・療育センターってどんなところ?どんな支援を受けられるのか具体的な体験談を聞きたい
・学校の現状や特別支援学校について詳しく知りたい(支援級との違いも)
・就職について(←これはサークルメンバーも情報が欲しいです。笑)
頂いたご意見をベースに、来年の座談会テーマを模索していきたいと思います!
次回は新テーマ
「ことば音楽療法&ビジョントレーニングってなぁに?」
●11月2日(水) 10:00~12:00
1号館121号室
全4回に渡る「ことばと発達あれこれ」の資料作りのベースにもなった
ことば音楽療法
ビジョントレーニング
子どもの発達をいろんな角度で見ることができると、
ちょっと視野が広がって、
ちょっと前向きになれる・・
「ことば音楽療法&ビジョントレーニングってなぁに?」
詳細はこちらから♪
コメント